
http://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1065/475/03.jpg
LINEと政府が提供する「マイナポータル」が年内を目処に連携する。15日のLINEのイベント「LINE CONFERENCE」で明らかにされた。
会場には高市早苗総務大臣も登場。高市大臣は、マイナンバーを利用して電子申請など行政サービスを利用できる「マイナポータル」と連携することで、行政サービスを身近に感じて欲しいと説明する。
利用すれば、健康診断、子供の予防接種など行政からの通知をLINEで受けられる。電子申請を利用する場合は、マイナポータルの専用URLが送信され、マイナポータルにジャンプしてから手続きすることになり、LINE側にマイナンバーやユーザーの氏名などが渡ることはない。
たとえば渋谷区で保育所を探したい場合、公式アカウントの「まいなちゃん」とやり取りし、検索すると保育所の一覧が表示される。そこから電子申請する場合は、申請用URLが表示され、アクセスするとLINEからマイナポータルへ切り替わり、マイナポータル上で電子申請を行う。
高市大臣は「12月にかけて保育園への申請が利用される時期。ここに向けて一生懸命準備している」と語った。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1065475.html
LINEは確か韓国政府に・・・ 阿呆としか言いようが無い。
総無能省は本当に碌な事しかしないな
ネトウヨイライラwwww
効いてる効いてるwwww
>>5
確かにそのとおりだ。
類似アプリが存在しない、あるいはシェアが100%近いというのであれば納得できるが
どちらも違うからな。
特定企業に対する便宜を図っているといっても言いすぎじゃないぞ。
よくわからんけど、LINEいらなくね?
普通にブラウザからアクセスするだけと何か違うんか?
>>7
バカだから
LINEしか使えないんだよ
自民がLINEに賛成だからネトウヨ的にはどうすりゃいいかわからんな
まあみんな普通に使ってるもんな
Windowsがアメリカ製だからって国産のOSで官庁が仕事してるわけでもなし
ただ俺は使ってないけどねlineは
必要ないから
>>31
ミンナガツカッテルー
思考停止のバカ乙
個人情報にうるさいくせに行政手続きにLINEを使うんだから
知恵遅れだろ
どのぐらい流出するかなぁ
これだけ心配されてるんだから何かおきたら決めた人が責任とってね