
ロケット開発、自律走行車、大都市の地下を進むトンネル…と、さまざまなプロジェクトを恐るべきスピードで実現していく男、イーロン・マスク。彼の事業とほかの企業の取り組みを比較した結果、彼が通常の「8倍の速度」でプロジェクトを進めていることが明らかになった。
犬にとっての1年は、人にとっての7年に相当することをご存知だろうか? ふわふわした毛に覆われたあなたの友人は、人生のすべてを短い期間に凝縮しているのだ。
考えてみれば、次々と起業や発明を繰り出すイーロン・マスクは、ある意味でそんな生き方を体現しているように思える。テスラ、スペースX、そしてボーリング・カンパニーを率いる彼は、何事もたいていの人が可能だと考えるより、もっとスピーディーに実現されるべきだと信じているようだ。マスクの世界では“締め切り”が通常より短いので、3カ月なら十分な開発期間となる。では2020年は? 遥か遠い未来だ。
「1イーロン年」と、地球が太陽を1周する時間が等しくないのは明らかだ。そこでわれわれは、彼が目標として設定した期日や納品実績、そして未来予測を基に「1イーロン年」の長さを算出してみた。すると、彼の1年は彼以外の世界にとっての約8年に等しいことが明らかになった。以下、過去に彼が成し遂げたことを振り返ってみよう。
ロケットをつくる
2002年にマスクは、ロシアからロケットを買うのはコストがかかりすぎると判断し、自分でつくるべく「スペースX」の立ち上げを決心した。08年に彼の「ファルコン1」は、民間資本で初めて軌道に到達したロケットとなった。
2000年にアマゾンのジェフ・ベゾスも、民間宇宙開発ヴェンチャー企業、ブルー・オリジンを設立している。ブルー・オリジンは、ロケットの軟着陸を実証できたものの、宇宙に届きやすい高度まで到達しているに過ぎない。実際に軌道へ乗りそうな同社のロケット「New Glenn」は、2020年までの打ち上げが予定されている。
これは6年対20年であり、1対3.33の時間比となる。
自律走行車をつくる
フォードは、完全な自律走行車を2021年までに市販するという。Uberとボルボも、同じくらいの期間を想定している。一方でマスクによれば、テスラは17年末までに全米を自動運転で走れる予定だという。
1年対4年、時間比1対4。
ロサンゼルスからサンフランシスコまでの移動
カリフォルニア州の高速鉄道プロジェクトが実現すると、サンフランシスコからロサンゼルスまで最高時速220マイル(時速約354km)で3時間もかからず移動できるようになるという。一方、マスクはハイパーループの構想を打ち出した。真空に近いチューブのなかを時速700マイル(時速約1127km)前後で走り、30分で移動するというものだ。現段階ではどちらも等しく現実的でない。
30分対180分、時間比1対6。
手の届く電気自動車を販売する
「自動車会社を立ち上げること自体愚かなことかもしれないわけですから、電気自動車会社なんて愚の骨頂です」と2016年に発表されたマスタープラン(パート2)のなかでマスクはそう述べている。それでも彼は止まらなかった。しかも、マスクの常軌を逸した目標設定は他社をも動かしてしまうのだ。シボレーはボルトEVのコンセプトカーを15年1月にデトロイトオートショーで披露し、16年12月までに販売へこぎつけた。これはすごいことである。
テスラのモデル3は、2016年3月に初公開され、生産は17年7月に開始される予定だ。最初の生産品はまず従業員たちのもとへ行くことになってはいるが(もちろんどちらの車も公開のだいぶ前から開発に取りかかっていたであろうが、それでもすごい)
16カ月対24カ月、時間比1対1.5。
以下ソース
http://wired.jp/2017/06/26/tesla-time/
俺の目標は現状維持
いーろんなことをしてる
ロケット開発、自律走行車、大都市の地下を進むトンネル…と
いろんな顔を持つ男。イーロン・マスク。
赤い彗星以上か
◯◯エモン 「イーロンはオレのマブダチ」
イーロンマスク 「あんたダレ?」
イーロン・マスクはテックバブルの一種だからな
そのテックバブルがそろそろ力尽きようとしてるわけ
で、イーロンは自分が危なくなると
新発表や新事業をぶちあげたりして誤魔化す、もうこいつの芸風は丸わかりだろ?
B+のイーロン関連スレはイーロンに心酔した糖質が色々語り出してからが面白さの本番
日本は4倍遅いイメージ
イーロンは拝金主義的な実業家じゃないから好感度高いね
がん撲滅と老化治療で若返りも実現して欲しいね。
まさに歴史に名を残す人なんだろうな。
真の天才ってのはすごいわ。
こういうの記事が出回り始めると、
逆に経営ヤバイのかと勘ぐってしまう。
それよりお前ら、もうモデル3が出てくる7月だぞ
どうなると思う?
>>32
雨漏りやドアが開かなくなったりといった、
不具合てんこもりの未完成のまま強引に発売開始する
例えるなら、現行フィットの発売直後みたいな感じ
リコール連発もしくはもみ消し
上場前投資の波にのってるんだろうが
今の日産以下の自動ブレーキ技術で
イーロンさん「テスラの完全自動運転っ!!」
→購入者のなかで死傷者多数。イスラエルの企業に責任を押し付け逃げ切る算段
太陽光パネル【国内で10年から、長く見積もって20年物】
→イーロンさん「100 年安心っ!!」
いやいやいや、、、あなたどうみても20年ほどで、この会社から逃げ切る気満々じゃないですか......
コイツのやってること見ると基地外じみてるけど、
コイツの説明聞くと出来そうな気がしてくるんだわ。
>マスク
なにもせずに現場がちゃんと動くようなシステム作り、
人員の雇用と配置を行わず、業務に滞りが出たら
人のプライベートの時間に押しかけて「何で徹夜でおまえらは働かないんだ?」
とか言い出す典型的な無能の基地外。
人を切り詰めてるからそうなってるのに、その分を適切な経営を行わず
自分の資産蓄積にやってて他人に文句をつけてんだから笑える。
おまえが自分のためにやってるように、従業員だって自分のために動いてんだよ。
どれも金を出しただけ。
ロケットを自分の手で作った訳でもなく、
自分で自動車の設計図1枚作った訳でもない。
しかもロケット以外、まだ未完成だし。
あほくさい
テスラ車欲しいわ
電気自動車のiPhoneみたいなもんだと思う