
ソフトバンクの4-6月期純利益は98%減の55億円-投資損失計上
営業利益は50%増の4793億円、国内通信は減益もスプリントが好調
アリババ関連で損失2571億円、先渡売買契約に含まれるカラー取引で
ソフトバンクグループの4-6月期の連結純利益は、前年同期比98%減の55億円となり、市場予想の1780億円を大幅に下回った。
前年同期に貢献したアリババ・グループ・ホールディング株式の売却益がなかった反動に加え、関連でデリバティブ関連損失2571億円を計上したことが響いた。
7日の開示資料によると、売上高は前年同期比2.8%増の2兆1861億円(市場予想は2兆2010億円)、営業利益は50%増の4793億円(同3237億円)だった。
営業損益ベースでは、国内通信通信事業が減益となったものの、米携帯電話子会社のスプリント事業の好調が寄与した。アーム事業は69億円の損失だった。
ソフトバンクは5月、930億ドル超(約10兆円)の出資規模で中東の政府系ファンドや米アップルなどが参画する「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」を発足。
テクノロジー関連事業の強化に向け国内外の新興企業への投資を進めている。一方、米ケーブルテレビのチャーター・コミュニケーションズへの買収提案も浮上するなど規模拡大に積極的だ。
決算会見で孫正義社長は純利益の大幅減について、アリババ株式の売却契約に関連したデリバティブ損失が発生したと説明した。
続きはソースで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-07/OU5KOF6JIJUP01
2571億円の損失、ケンチャナよ!
只の投資会社
規制しる
決算期待で9000円に乗せた株価はあしたどうなるの?
営業益は伸びてるから無問題?
株やなんだっけ?w
明日の株価が見ものだ
虚業っすなあ
アリババの含み益の増加は含まれていないから、その関連デリバティブの損失だけ含めても意味不明
ソフトバンク社長 孫正義は12兆円の借金を返せるのか
http://livedoor.blogimg.jp/fx2channel/imgs/6/a/6acb893d.jpg
〈ソフトバンクの負債〉
2012年 2兆6000億円
2013年 3兆7000億円
2014年 9兆1000億円
2015年 11兆6000億円
2016年 12兆3000億円
>>13
ファンドの金自分に突っ込めばいけるんじゃね?
よく知らないけどアリババって胡散臭いし関わったら負けって感じ
アリババ株が値上がりしたから損したってこと?
資産隠し?
5月に発表済みの内容とは別口か?
街の電器屋から始めて、ハゲが一代で興した会社だ。
ならば、ハゲが一代で潰したからとて、何の後悔もあるまい。
借金なんか返さなきゃならんと思うから負担になるんだ。
そんなもん、無税で譲渡されただけだと思えば、なんでもないさ。
>>25
他の人が興した会社を次々と買収して行ったが正解でしょう
ホークスはどこに売るんだろうな
この会社LBOやりすぎ、怖い
ばふぇっと越えるんじゃなかったの?
真面目に働いても博打で利益飛ばされるんじゃ、社員もやってられんな
売上高も借金も10年で十倍くらいになってるだろ。
投資とファイナンスはほんまに天才だと思うわ。
みずほ大丈夫か
ちょっとだけ預金がある
地獄には借金の取り立て屋は居ないのですよ。
つまり、自分が死ぬまで、借金を返さなければ、それで終わるだけ。
閻魔大王の視点から見れば、人間同士の借金など、所詮はインク塗った紙切れのやりとり。
やっぱりアメリカ進出は良くなかったね
どうも上手く行ってないみたいだわ